ウス。
その週に出た週刊プロレスから気になる記事をピックアップしてプロレス界を振り返る週プロ一週間始めます!(個人の感想、好み、忖度含む)
※同じ週の出来事でも週刊プロレスに掲載されていない出来事は次週にピックアップします。
↑週刊プロレス No.2328
今週号はYAMATO、ドラゴン・ダイヤのピンナップ付き!
電子書籍もあります!
今週の気になった記事はコチラ
★全日本プロレス 世界最強タッグ開幕
表紙にある通り、年末の風物詩 世界最強タッグ決定リーグ戦が開幕。
やっぱり斉藤ブラザーズが主役になること間違いなし。
Aブロックはサイブラ、Bブロックは宮原DBSJr.組、諏訪魔鈴木組に注目しています。
それにしても斉藤ブラザーズのTV露出度が増えてきましたね~。
★新日本プロレス SANADAのその後
シリーズとシリーズの谷間でワールドの配信が無かった愛知・安城大会。
大阪大会で趣味の裏切りを発動したSANADAのウォードッグス初陣試合でした。
新入場曲、新コス、金髪と見た目はイメチェンしたものの、まだまだ模索中の模様。
タッグリーグで結果を残さないとなかなか厳しいかもしれませんね~。
★プロレスリング・ノア 後楽園ホール
ABEMAで視聴しました。メインの丸藤杉浦の試合は良かった。けどこの二人にメインを任せるのはこれが最後にしてもいいかもしれません。下の世代が動かないと。
マイバッハ谷口が数分ですが復活。もうT2000X入りでいいかも(笑)
いや、現実に起こったりして。
それと最近のノアは新日本の後追いが多い気がします。T2000X、女子王座、ニューイヤーリブートなど。
なんだかねぇ。
★ドラゴンゲート キングオブゲート開幕
開幕戦でいきなりブレイブ王者ダイヤがドリーム王者YAMATOに勝利。
それいいの!?って思いました。新日本に参戦の成果が出たのか。
とりあえず大事には至っていないようで安心。
★センダイガールズ 里村明衣子 新潟ラスト
観戦に行きたかった新潟市体育館大会。
試合後岩田が立ちはだかる。引退までまだまだ頑張ってほしい!
振り返りはここまで!
↑裏表紙
東京女子。NHKの番組で大々的に取り上げられてましたね。
気になった方は是非買って読んでみてください!
今回のひとこと
書き方を少し変えてみました。色々試行錯誤中です。
また来週!See You Again...