ウス。
先月の長文企画シリーズに続き今月もやります!今月は・・・
新日本プロレス入場曲CD「グレイテストミュージック」の個人的振り返り!
これをやっていこうと思います。
前、中、後編の3部作を予定しております。
目次
グレイテストミュージックとは
簡単にいうと新日本プロレス会場で流れている選手入場曲や大会テーマ曲などオムニバスによるサウンドトラックアルバムである。
これまで団体テーマ曲・プロレスラーの入場曲など収めたCDはリリースされていたが、版権により会場内で使用されるオリジナル音源のみ集めることは困難のため、全てもしくは一部の楽曲は別バンドでレコーディングされたカバー作品の収録が多かった。グレイテストミュージックは、多方面の協力を経て全曲、会場内で使用された音源でのリリースとなる。
・・・とWikiの文章を少し借りましたが、要は新日本プロレステーマ曲集です(笑)
1作目は2012年、最新作は2022年で10年間で10作品発売。
プチ自慢ですが、10作品全て発売日に購入しています。
ちなみにCD化されている曲は色々なサイトのサブスクで最新作以外の曲は聴けるようになっています。
今グレイテストミュージックを振り返る理由
単純に早く次のグレイテストミュージックを出して欲しいからですね(笑)
新作発売祈願を込めて。
新日本プロレスを見ている方ならお分かりだと思いますが、ここ数年の間でも新しい選手、ユニット、海外から帰ってきた選手、ユニットが変わった選手などが増えています。増えた分テーマ曲も増えているのでそれを早く音源化してほしいのです。
新日本プロレス公式YouTubeで出しているエントランスVTRでも少ししか聴けませんし、スマホゲームの「新日SS」でも一部の選手しか入場曲を聴けませんでしたし。
最近でいえばやっぱりSANADAの裏切りですね。SANADAの入場曲「new scenery」がこれで聴けなくなると思うと、早く音源化してフルで聴けるようにしてほしいです。
プロレス入場曲の魅力
聴くとやっぱりテンションが上がりますよね。いつでも会場の雰囲気を味わえます。
今回紹介していくグレイテストミュージックの曲はPC、スマホ、MP3プレーヤー、車のオーディオに入れてます。もちろん他の入場曲も。
プロレス入場曲もしかしたら1000曲近くは収集してるかもしれません。
今後もしかしたらグレイテストミュージック以外も紹介したいですね。
中編からは・・・
中編はグレイテストミュージック1作品目から5作品目をご紹介。
オススメの曲、エピソードなんかあれば紹介していきます。
後編は6~最新作までご紹介。
長文になりますがお付き合いよろしくお願いします!
今回のひとこと
プロレス入場曲の魅力を言葉にするのはなかなか難しいですね。
まぁとにかくテンションが上がるということで。
See You Again...