ウス。
前回からの続きになります。
今回はこの2枚の振り返り。(共にディスクは1枚)
目次
NJPWグレイテストミュージックII
2013年発売
個人的オススメ曲
1. オカダ・カズチカ「Rain Maker -20130104-」
やたらカッコいい前奏が付いたドームVer.のレインメーカー。でも入場で使われたのは2013年の1.4だけ。
2. 高橋裕二郎「ALL NIGHT LONG」
裕二郎のケイオス時代の曲。今も使ってほしい曲。
3. YOSHI-HASHI「HEAD HUNTER」
今も使われている名曲。前奏からカッコいいです。けどこのCD発売当時はヨシハシのシングル戦自体が珍しく、この曲を聴けるのは年数回程度だったと記憶しています。
4. プリンス・デヴィット「REAL ROCK n ROLLER」
初代バレットクラブリーダーの曲。この当時の入場曲にしては先取り感がある曲。
6. カール・アンダーソン「THE Machine gun Ver.2」
前作で収録されていた曲のバレットクラブVer. こっちの方が好きです。
11. 飯塚高史「against rules -Solid version-」
コチラも前作のアレンジ。ただ会場で使われたのはいつだろうか?
12. アレックス・シェリー「NEXT GO ROUND」
何気にカッコいい曲。今やシェリーはWWEタッグチャンピオン。
13. 田中翔「The first star」
14. 小松洋平「Resolution」
ヤングライオンに個人曲が作られた最後の世代。どっちの曲もいい曲です。
大会テーマ&タイトルテーマ
17. 「NEVER TITLE MATCH ATTACK」
18. 「WORLD TAG LEAGUE 2012」
今でも使われている曲はこの2つかな。
20. 「THEME2013 『SURVIVOR』」
この曲は選手テーマ曲としても使えるんじゃないかと思えるくらいカッコいいです。
レジェンド曲
24. 「The Red Spectacles」
25. 「ストロングマシンwe are No.1」
好きなのはこの2つかな。The Red Spectaclesはカッコいいですね。
新日本プロレスリング NJPWグレイテストミュージックIII
2014年発売。
個人的オススメ曲
01. AJスタイルズ STYLES CLASH
2代目のBCリーダーの曲。曲はちょい地味目。
02. 飯伏幸太 Golden Star
当時まだジュニア時代の飯伏の曲。カッコいいです。
03. ヨシタツ World Famous
このCDで一番好きな曲はコレ。今でもたまに聴くぐらい好きです。
ただこのCD発売当時はヨシタツがケガですぐに戦線離脱したので会場で流れたのは片手で数えられる程度だと記憶しています。
04. プリンス・デヴィット Real Rock'n Rolla -breaking point- (TokyoDome ver.)
所謂デーモンVer.のデヴィットの曲。前奏が長い!
05. エル・デスペラード Aguja De Abeja
今でも使われている名曲。ただこの当時のデスペラードは鈴木軍のザコキャラでした。
この当時と今では曲の印象がだいぶ違います。
大会テーマ
9. G1CLIMAX (2014~)
10. KING OF PROWRESTLING
11. NEW JAPAN CUP
12. DOMINION
13. DESTRUCTION
14. POWER STRUGGLE
15. BEST OF THE SUPER Jr. (2014~)
今でも開催されている大会がズラリ。全部今でも使われているかは不明。
特に KING OF PROWRESTLING と BEST OF THE SUPER Jr.が好きです。
レジェンド曲
18. 乾坤一激
19. HEAD OF A SECTION
乾坤一激は最近引退した斎藤彰俊の曲。HEAD OF A SECTIONはブラックキャットの曲。どっちも好きですね。
ということで中編その2はここまで。
次は中編その3(おそらく中編最後)です!
前回はコチラ
今回のひとこと
次は12月に入ってからになります。今年中には完結予定。
See You Again...